白川町移住交流サポートセンター
白川町 移住・交流サポートセンター

よくある質問

Question & Answer

空き家バンク制度とは?

Pc用画像 sp用画像

白川町空き家バンクは、空き家を貸したい・売りたい方と、白川町への移住・定住を目的に空き家を探している方とのマッチングを行う制度です。

空き家バンクを利用したい、物件を見学したい場合は、事前に利用登録が必要となりますので、まずはお問い合わせください。
また、白川町の空き家バンクは、白川町に移住・定住を希望される方のサポートや地域の活性化を目的に運営しています。原則として自治会に加入するなど、地域住民と協調して生活できる人を対象としています。
〇ご注意いただきたいこと
・白川町空き家バンクは不動産業とは異なりますので手数料等は不要ですが、原則として仲介や契約まではお引き受けできませんので、予めご了承ください。

空き家バンクの物件を見学するには? 

白川町空き家バンクの物件を見学したい方は、以下のお手続きが必要になります。

1、「空き家バンク」ページから、見学したい物件の問い合わせフォームを入力して送信。もしくはセンターに直接お問い合わせください。
2、センター受付後、「空き家バンク利用登録書」などの必要書類をご連絡しますので、届きましたら入力後にセンターまでご郵送ください。
3、書類確認後、物件案内の日程を調整します。
・個人情報のため、利用登録前や案内前に物件のご住所などはお伝えできません。
・移住相談や白川町での生活についてもお気軽にご相談ください。

空き家バンクに物件を登録する前に

空き家バンクに物件を登録する時に、ご注意いただきたいことをまとめました。
これまでに問い合わせの多かった項目やトラブル事例です。
大切なお家のことですので、お目通しください。

空き家バンクに登録する時は、家族や親族に相談しなくてもいい? 

登録する前に家族や親族に相談し理解を得ると、手続きがスムーズです。

過去に物件が成約に至り、所有者が家族や親戚にそのことを報告すると、「思い出が詰まった家を他人に貸したくない!」「登録したことを聞いていない!」と反対され破談に。その後何年も契約できず空き家は放置されたまま…というトラブルもあります。

私のお家、登録できるかしら? 

まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフが現地を調査します。

空き家は登録前に調査を行います。空き家バンクでは、別荘や土地(宅地・農地・山林)のみの取り扱いはできません。また、激しい損傷や著しい劣化があるなど、住むことが困難だと判断される場合はお断りすることがあります。

空き家を売却したい時は?

売却を希望される場合は「相続が済んでいること」が必須条件です。

物件登録する前に、該当する宅地、建物、山林などの相続がお済みかご確認ください。

農地付きの空き家を売却したい時は?

白川町農業委員会の許可が必要になります。

まずは白川町役場農務係にお問い合わせください。
農地上に家屋が建っている、相続登記がお済みでないなどの登記に関する事項がある場合、手続きに時間がかかりますので、事前にご連絡ください。
▶お問い合わせ先 白川町役場農務係 0574-72-1311

売買・賃貸の契約はどうすればいい?

売買・賃貸の契約は、所有者と入居希望者との個人契約になります。

空き家バンクは、地域活性化を目的にマッチングまでの業務を行います。
そのため契約に関しては、所有者様と入居希望者様との個人契約になりますので、不動産業者の仲介をお勧めします。

物件がレッドゾーン(土砂災害特別警戒区域)に該当している。

借り手や買い主がつきにくい傾向があります。

空き家バンクを通して物件をご案内する際は、利用者にレッドゾーンに該当する物件かをお伝えしています。該当する場合は、住宅ローンが組めないなどの理由から成約に至りにくい傾向がありますので、予めご了承ください。

空き家の管理はしなくてもいい?

家の風通し、残置物の片付けなど定期的に管理すると、成約率が上がります。

空き家は建物の内部や屋根など、外からでは分かりづらい部分が劣化していることも多く、思わぬ修繕費用がかかることがあります。 定期的に空き家の風通しや清掃、草刈りなどを行ってください。 また、残置物の処理や清掃が住んでいると成約率が上がります。
相続や登録時に問題のなかった設備でも、経年劣化や冬季の凍結などで故障することがあります。 特に冬場は給湯器や配管内部に残った水が凍結し、破裂するケースも多くあります。 配管の水抜き、凍結防止のヒーターを入れるなどの対策を行ってください。
空き家バンク登録後も空き家管理は所有者様の責任になります。

空き家バンクに物件を登録する

白空き家バンクに物件を登録する時は、以下のお手続きが必要になります。

1、センターまでメールでお問い合わせ、またはご連絡ください。
センター受付後に「空き家バンク物件登録申込書」など、登録に必要な書類をお送りします。届きましたら必要事項を入力し、センターまでご郵送ください。
2、物件立ち合い調査
物件の調査、外内観のお写真、図面等を記録し、後日空き家バンクのホームページで公開します。物件のご案内はスタッフが代行で行いますのでスペアキーをご用意ください。
3、入居希望者と顔合わせ、条件交渉
物件の入居希望者と顔合わせを行い、入居の条件や価格交渉を行ってください。スタッフも同行しますが、契約等は個人間になります。 4、契約に向けて
空き家バンクの物件の契約は、売買・賃貸ともに個人契約になります。入居希望者様と各条件や金額をお話合いの上決定し、契約を結んでください。センターは契約まで行うことができませんので、不動産や法律事務所にお問い合わせください。

白川町の気候は?

白川町の気候は内陸性気候に属し、年間平均気温が12℃。

4月下旬から5月下旬にかけて、霜が降りる「晩霜」の日もあります。 夏季は昼間は都市部と同じく暑いですが、夜は涼しく過ごしやすいです。8月後半になると、昼間でも涼しくなってきます。 冬季は零下になることもありますが、雪も少なく、根雪もほぼありません。ただし、道路が凍結しますので、運転には十分注意してください。

白川町ってどんなところ?

白川町は、岐阜県の中南部に位置する加茂郡の東部にあり、北は下呂市、西は七宗町、南は八百津町、東は東白川村、中津川市に接しています。

白川町は、岐阜県の中南部に位置する加茂郡の東部にあり、北は下呂市、西は七宗町、南は八百津町、東は東白川村、中津川市に接しています。ちなみに合掌造りで有名な白川郷とは別の市町村ですので、お間違いなく! 町の面積は237,89キロ㎡と広大で、その約87%は山林です。地勢は、海抜150mから1,2243mと高低差が激しく、平野部はわずかで可住地面積は全体の5%程度です。 町の西端を木曽川水系の飛騨川が流れ、それにそそぐ、佐見川(さみがわ)、白川(しらかわ)、黒川(くろかわ)、赤川(あかがわ)が扇状に伸び、それらの流域に集落が点在しています。

つまりは・・・、とびきり澄んだ清流と豊かな緑に囲まれた町が白川町です。 「ここには何も無いけれど、四季はある」そう教えてもらって、移住生活を楽しんでいる人もいます。 朝は山間から朝霧が上り、夕方は美しい夕日が、夜は美しい星空が見ることができる。春は新緑の柔らかい緑や野花に癒され、夏は澄んだ川に魚が光り、秋は黄金色に実った稲の色彩に感動する。 ここには懐かしい里山の風景と四季があります。美味しい空気も。 白川町に来たら、まずゆっくりと深呼吸してみてください。

自動車が無くても生活できる?

車がないと難しいかもしれません・・・。

予約制バス「おでかけしらかわ」、JRの公共交通はありますが、1日の運行本数は少ないです。また、白川町は標高差もあり、急峻な坂もあるので、自動車があると大変便利です。

買い物ができる施設はありますか?

町内にはスーパー、コンビニ、ドラッグストア、産直市場などがありますので、大抵のものは揃います。

それ以外にも地域内に野菜の無人販売所や個人商店、電気屋などもあります。

医療施設はありますか?

町内に医療機関はありますが、総合病院はありません。

車で40分~50分行くと、美濃加茂市や可児市に総合病院があります。
加茂郡内の病院を探す

地域に馴染むコツはありますか?

白川町空き家バンクを通して移住される方は、原則として自治会に加入していただきます。

住む地域のことは、自治会の方に教えてもらうのが1番。地域行事に参加したり、役を積極的に引き受けましょう。地域の人が知るきっかけになり、馴染むのも早くなります。最初はいろいろと不安だと思いますので、物件の契約が終わり入居する際に、センタースタッフも同行して、住む地域の自治会長、班長、ご近所にご挨拶にいきます。

水道やインターネット契約などについて

ガスはプロパンガス、水道は簡易水道になります。

下水道はないので、トイレやお風呂などの下水は浄化槽か汲み取りになります。 下水道代の代わりに、浄化槽点検代や汲み取り代がかかります。 インターネットは全町でお使いいただけます。CCNetの回線になりますので、入居する際にお問い合わせください。

▶お問い合わせ先
・水道・浄化槽について
 白川町役場建設環境課 0574-72-1311 
 
・インターネットについて
 CCNet株式会社 0120-44-1061 

白川町でお仕事はありますか?

白川町内、近隣市町村には企業も多いので、様々な求人があります。

田舎に住みつつ、都市部に働きに行かれる方もいます。美濃加茂市や岐阜市にも1時間程度で行けますので、いろいろな働き方を探してみてください。

■オンライン職業相談 ハローワークinしらかわ
白川町では白川町商工会、ハローワーク美濃加茂が連携し、毎月第3金曜日に白川町役場内で、ハロワーク出張相談を開設しています。相談はオンラインで、白川町、近隣の東白川村、下呂金山でお仕事を探す方の職業相談や紹介にも対応しています。

▶お問い合わせ先
白川町役場企画課企画係 0574-72-1311
ハローワークinしらかわの日程はこちら

白川町でマルチワークできる?

マルチワーカーとは、季節ごとに労働需要に応じて、地域にある複数の仕事を組み合わせて働く人のことです。

マルチワーカーとは、季節ごとに労働需要に応じて、地域にある複数の仕事を組み合わせて働く人のことです。
仕事内容は野菜の収穫・出荷作業、キャンプ場の宿泊棟清掃スタッフ、木材加工などがあります。今後も色々な仕事が増えるかもしれません。
例えば、春~夏はお茶摘みや野菜の収穫、冬は林業の仕事を組み合わせるなど、それぞれの事業の繁忙期に派遣されて働くことが可能です。

興味がある方はこちらご覧ください。

▶お問い合わせ先
白川ワークドット協同組合 090-5171-5999

どっぷり田舎でととのうワーケーション@白川町

リモートワークの広がりで、どこにいても仕事ができるようになった今、緑豊かな田舎で、おいしい空気を吸ってお仕事しませんか?
環境を変えて仕事することで気分もリフレッシュ。個人はもちろん、 企業のグループワークにもオススメです。 
心身を整える“ととのう体験”や、身体を思いきり動かせる“アクティブ体験”もご用意しています。
山を見ながら、笑っちゃうほど仕事できるかも。

白川町を満喫したいときは下記のサイトがおすすめ!

▶ワーケーション@白川町のサイト
https://www.itoshiki.fun/workation
▶白川町グリーンツーリズムのサイト
https://www.itoshiki.fun/

移住したときに受けられるサポートは?

白川町では空き家の購入や賃貸にかかる費用の補助の他に、改修についても負担が軽くなるよう支援を行っています。

▶詳しくは下記リンクをご覧ください。
移住・定住にかかるサポート  お問い合わせ先
  白川町役場企画課企画係
  0574-72-1311

子育てをサポート

白川町は子育てがしやすい環境づくりを目指しています。妊娠から子どもが成長していくまで、様々なサポートで子育てを応援します!

▶詳しくは下記リンクをご覧ください。
子育てサポート

新規就農をサポート

■有機農業について聞きたい・知りたい
白川町には、1998年に有機農業でまちづくりを目指す団体「NPO法人ゆうきはーとねっと」が立ち上がりました。以後、農業技術の向上、体験交流、就農体験、販売促進の4つの事業を柱に活動しています。2019年には農林水産祭の豊かなまちづくり部門において、内閣総理大臣を受賞されました。 会員は約50名。何かを始める方をサポートしてくれる方がたくさんいます!
有機農業を始めたい方は物件ご案内時に有機ハートネットさんをご紹介し、就農や暮らしについて相談することができます。

お問い合わせ・団体の活動はこちらをご覧ください。

■岐阜県の農業支援を知りたい方へ
岐阜県では、新規就農を目指す方のサポートを行っています。

▶詳しくはこちらご覧ください。

1.汝、集落の一員たれ

基本「よそもの」のままでは田舎には住めません。
楽しい田舎暮らしは、集落の人たちとの関わりあってこそ。集落の行事や役職などは、進んで引き受けましょう

2.うわさ話、千里を走る

口に戸は立たず。田舎の情報伝達能力は、光ファイバーを遥かに凌ぎ恐ろしいスピードで広がります。
しかし、忘れられるのも光ファイバーのごとく速い・・・。

3.困った時がチャンス!

困ったときはどんどん集落の人を頼りましょう。必要以上に詳しく教えてもらえます。
目からウロコ的情報があるかも!

4.無いと困る…、三種の神器!

・田舎は車社会、車は必須です!冬場は道路も凍結するので4WDがおすすめ。
・家、田畑周辺に猛烈に生える雑草には、草刈り機が無いと勝てません。草が伸び放題だと蛇や害獣の住処になることもあるので危険。運動不足解消になるかも!
・白川町は積雪は少ないものの、道路の凍結や寒さはスパルタ並み。暖房器具は必須ですし、灯油や電気代は多めにみておきましょう。

5.不便を楽しむ余裕、虫を愛でるおおらかさ

舎は都市部に比べて不便なことが多いと思いますが、それが田舎の良さでもあります。
足るを知る、そんな日々をお過ごしいただけます。
自然が豊かなので虫も害獣も多いです。
しかし、不便なことが不便でなくなったら、あなたも集落の一員です。